他では聞けな〜い!?ここだけのマジ話し!

このブログは私『ひー』が独自の視点で経験や情報をお伝えしたいと思います!

介護の現場から〜認知症と物忘れの違い


f:id:hirohiroBLOG:20190118230835j:image
こんばちは〜\(^o^)/

 

新年も早々に「あっ!」という間に半月が過ぎていました!

 

時間は有意義にと最近意識しているのですが、意識すると余計に時間の流れが早くなると思ってしまうのは自分だけかな!?(^_^;)

 

 

今回は認知症と物忘れの違いについて書いてみたいと思います♪

 

最近おじいちゃん・おばあちゃんが忘れっぽいけど大丈夫?

 

なんて心配のかたは是非参考にしてみて下さいね(^^)

 

 

まず認知症の場合は体験したこと全てを忘れてしまうんです!(´;ω;`)

 

「あなたのことはずっと忘れないから」

 

数分後…

 

 

「どちら様ですか?」

 

 

おいおい!ヮ(゚д゚)ォ!

 

でもこれが現実なんですよ(ToT)

 

 

きっかけがあっても思い出せない!

 

 

会ったことすら覚えていない!

 

 

切ない話しですが、これが認知症なんですね(ToT)

 

コントなんかで

 

「飯はまだかい?」

 

「おじいちゃんさっき食べたばかりでしょ!」

 

普通にある話しなんですよね〜(>ω<)

 

 

そして物忘れはその逆で、きっかけがあれば思い出せるのです!

 

 

「あなたどこかでお会いしましたよね?」

 

 

「この前〜したじゃないですか」

 

 

「あー、そうそう」

 

 

みたいな感じですね!

 

 

 

認知症とは全てを忘れてしまい、物忘れはきっかけさえあれば思い出せる!!

 

 

しかし、認知症は最近の出来事は忘れてしまいますが、昔の記憶は覚えているという特徴があるんです!

 

 

「昔はよく〜したねぇ」

 

 

実際に昔に体験した話しは鮮明に話したりできるので一緒に暮らしていたりすると、なかなか自分のおじいちゃん・おばあちゃん認知症だとは思えなかったりすることもあると思います。

 

 

 

そこで本人にバレない様に簡単な認知症テストをしてもらうことをオススメします!!

 

 

まず紙とペンを用意します。

 

 

次に紙に時計を描いてもらいましょう。

 

 

(デジタルではなく、アナログの時計です)

 

 

そして、何時何分と指定します。

 

 

時計の数字は正確に描けていますか?

 

 

長い針と短い針は正確に指定した時間を示しているでしょうか?

 

 

全く時計が描けていない

 

例えば12から始まる数字が0だったり数字がバラバラ(・・;)

 

 

長い針と短い針の区別ができていない(-_-;)

 

 

そもそも時計じゃないΣ(゚Д゚)

 

 

少しのミスは大丈夫ですが

 

 

それ時計ですか?(>ω<)

 

 

なら要注意です!!

 

 

早めの受診をオススメします!(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

 

おわりに…

 

なかなか身内が認知症だと受け入れたくないという思いが強いと思いますが、少しでも疑いがありそうならば、早めの受診をオススメします!

 

 

早期に受診をすることで認知症の進行を抑えることができるからです!

 

しかし、本人には直接に認知症の疑いがあるなんて言えないですし、病院にもなかなか連れて行くのも難しいと思います。

 

 

そんな時には、認知症の検査とは告げずに

 

 

「身体が心配だから1回病院でちゃんと診てもらったほうが安心だよ!」

 

 

など、工夫してみると良いと思います!

 

 

本当に大事な人ならば、早期に発見し認知症の進行を少しでも抑えてあげて下さい。

 

 

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました\(^o^)/

 

皆様の貴重なご意見・ご感想を心よりお待ちしておりますm(_ _)m

 

今後の励みになりますので読者登録も是非お願いします!

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/

 

こちらも是非ご協力お願いしますm(_ _)m

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
福祉・介護ランキング:title]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

介護の現場から〜以外にしらない無資格な仕事


f:id:hirohiroBLOG:20190118231233j:image
こんばちは〜(^^)

 

時間ってありそうで、なかなかないものですよね(¯―¯٥)

 

最近色々スケジュールがいっぱいで、ブログの更新がなかなかできないのが悩みです(^_^;)

 

 

今回は以外に知らない介護業界で無資格でも行っていることをご紹介したいと思います♪

 

 

無資格な業務其の1

介護施設においては資格はなくても働くことができる!?

 

看護師は医療の補助をすることから資格がなければ、その業務はできません。

 

 

また、訪問介護(ヘルパー業務)においては初任者研修(旧ヘルパー2級)を所持していなければなりません!(例外ですが小規模多機能型においての訪問介護は、なぜか資格はいりません)

 

 

しかし、介護施設の業務においては介護の資格が必ずしも必要ではないんですよ(^o^;)

 

 

だから、再就職をお考えの人には入りやすい業界かもしれませんね♪

 

 

しかし、最近では資格所持者の割合で介護報酬の加算が加わったりし、施設が資格所持者を求める施設が増えているんだとか…

 

マンパワーがまだまだ必要な業界でそんなこと言ってる施設は結局、人手不足に苦しむことになるでしょうね(^_^;)

 

何を取るとか言ってられない程に本当に人手不足な業界になっていることは確かです(-_-;)

 

 

無資格な業務其の2

 

送迎車の運転!!(2種免許だよ)

 

お客を乗せて料金を頂くタクシーは当然のことながら、2種免許が必要になりますよね!

介護タクシーも、もちろん必要なんですが…

 

施設の送迎車は、実は2種免許持ってなくても、お客を乗せて運転してるんですよね(・・;)

しかも送迎料金はもらってます(^_^;)

 

普段から運転しなかったり、軽自動車しか運転していない職員だって運転の業務に入ります。

 

しかも、少しでも擦ったりしたならば始末書を書かされる施設だってあるんですよ(T_T)

 

たまに施設の送迎車が事故を起こしたってニュースを聞くと、

 

運転苦手だったんだろうなぁ(・・;)

 

なんて思ってしまうわけなんですよね(^_^;)

 

施設の送迎車だから事故を起こさない!よりかは、施設の送迎車だから事故を起こしてしまうんだろな…

 

と考えはおかしいですが…

 

まぁ、そういうことなんです(-_-;)

 

 

さいごに…

 

やはり資格を所持し業務をして欲しいと思うかもしれませんが、業界全体がそうも言ってはいられない人手不足状態(¯―¯٥)

 

なんとか国も早急に手をうち人手不足を1日でも早く解消し、業務全体がちゃんと資格を持った、誰もが安心できる業界にして頂きたいと思っております。

 

 

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございます!

皆様の貴重なご意見・ご感想を心よりお待ちしておりますm(_ _)m

今後の励みにもなりますので読者登録も是非お願いします(^^)

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/

是非こちらもご協力お願いします♪

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
福祉・介護ランキング:title]

 

 

 

ブログ2ヶ月やってみて〜そして50記事突破♪


f:id:hirohiroBLOG:20190118231611j:image
こんばちは\(^o^)/

 

恵比寿さんの時期ですね!

商売繁盛の神様、恵比寿さんですが正しい参拝の仕方知ってますか?

恵比寿さんは耳があまり良くない神様なんですよ!

 

だから正面から参拝するのではなく、な人裏側に廻って参拝するんです♪

 

そんな訳あるか〜٩(๑`^´๑)۶

 

いえいえ、1度裏側を覗いてみて下さい。

きっと何人も裏側で参拝している人がいるはずですよ(^^)

 

雑学はこの程度にしておいて、今回はなんと!?

 

ついに本日でブログ開設2ヶ月を迎え、そして今回で50記事を迎えることとなりました。(^^)♪

 

なんか、あっという間だったのが感想ですかね(^_^;)

 

そして、この飾りっ気のないブログにお付き合い頂いた皆様に感謝したいと思います。(/_;)

 

先月、1ヶ月目の報告ではトータルPVが245と自分の予想よりも遥かに見て頂いたと思っていたのですが、2ヶ月目はなんと…

 

トータルPV869と大幅に上昇♪

 

これは感謝せずにはいられない、あえて言うなら…

 

なんも言えね〜w(´Д⊂グスン

(先月と同じくw)

 

その差、なんと約3.5倍!!Σ(゚Д゚)

 

1ヶ月目から3000PVや10000PVという凄いブログが存在する中で比べてしまえばなんてことがない数字ですが(^_^;)

 

こんな飾りっ気のないブログを読んでくれる方々がこんなにも…。

 

今月もやっぱり…

 

なんも言えね〜(´Д⊂グスン

(しつこいw)

 

色々ブログを拝見するんですが、皆さんとても気合が入ったブログばかり(・・;)

 

やはり色々改善せねばと思う今日この頃な訳です(^_^;)

 

今年の目標はブログのリニューアルで、脱文字だらけwを解消し、もっと多くの人達にブログを見て頂けるように努力すること!(-д☆)キラッ

 

最近、雑記ブログのはずが介護特化ブログに変わってるんですよね(^o^;)

 

 

色々考えてはいるものの、需要があるのか疑問に思う日も多々(-_-;)

 

しかし、そんな失敗はなんのその(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

失敗があるから前に進んで行けるんです!

 

7回転んだら8回起き上がれば良いんです\(^o^)/

 

伸びしろはまだまだ十分に感じています♪

 

だって文字だけですしw(^_^;)

 

パソコン早く購入しなくては(;・∀・)

 

 

更新の頻度は当初毎日にしてましたが、2日に1回程度にしてみました。

 

これは、やはり毎日も良いのですが自分が無理なく楽しく続ける為に、あえて落してみました。(^_^;)

 

3ヶ月後にはどうなっているやら…

ですが、これからも楽しくより多くの人達に読んで頂けるブログを作っていけたらなぁと思っております!

 

これからも是非、当ブログを宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

今回も最後までお付き合いして頂きありがとうございました(^^)

 

皆様の貴重なご意見・ご感想を心よりお待ちしておりますm(_ _)m

 

また、今後の励みになりますので読者登録も是非お願いします♪

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/

⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆

こちらも是非ご協力お願い致しますm(_ _)m

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
日記・雑談(その他)ランキング:title]

介護の現場から〜1月8日の利用者眼球破裂で介護職員逮捕の事件について


f:id:hirohiroBLOG:20190118232055j:image
こんばちは!

 

ZOZO前澤友作さんの100万円プレゼント企画、自分はやはり外れてしまいました(´;ω;`)

何か明確な夢を語る人に当たりやすかったといいます。

夢は大事ですね!

ひーも2019年は自分の夢に向かって頑張らねば!(^^)

 

今回は、またまた起こってしまった悲しい事件、介護職員が利用者を殴り逮捕された事件に焦点をあて、ひーの視点でお伝えしたいと思います( ・`д・´)

 

事件は昨年、12月26日の夜勤帯で起きたそうです!

看護師と介護職員数名の夜勤だったそうです。

利用者は90名と、かなりの利用者がいたとのこと。

60名の夜勤で配置が少ない施設なら介護職員2名という施設がありますが、90名と利用者の人数も多い為、看護師を入れて介護職員3〜4人は最低でもいたのかと思われます。ないとは思いますが、もしかするとそれ以下だった可能性もあるかもしれません、今後の施設側ね見解も気になるところではあります。

 

利用者の人数から、個室ではなく多床部屋だった可能性があります。

そして事件は夜間の排泄介助時(オムツ交換時)に起きました。

利用者が交換時に抵抗し、カッとなって介護職員は殴ってしまったといいます。

なぜ、カッとなったのでしょうか?

情報は少ないものの、いつくか推測できる事をお話しします。

 

推測1

夜間の排泄介助を少人数で回っていたのではないか?

配置が少ない施設では1フロア約30名で回ることもあります。

配置が少ないこともあり、時間内に終わらせたいという気持ちが強くカッとなり、暴力に及んでしまった

 

推測2

排泄物が排便であり交換せざるを得なかった。

普通、夜勤で利用者の拒否があれば後にまわし、時間をおいたりしてから再度試みたり応援を呼んで2名での介助をするなり出来ますが、排便ともなるとそうとは言ってはおられません。

利用者が気持ち悪くなり触ってしまい、着ている衣服・ベッドや壁に便が付くこともあり、認知症の進行が進んでいるならば、便を食べてしまう異食行為があるかもしれません。

言葉は悪いですが、無理矢理にでも交換せざるを得ない状況にあったのかもしれません。

 

推測3

利用者が抵抗する際に、利用者の暴力や大声があった。

利用者が抵抗するということは、何かしら手や足が出ることが多く、介護職員は耐えなければなりません。

また、夜間であり大声を出されることで、他の寝ている利用者が起きてしまうと手に負えないことになったりもします。

 

おわりに…

やはり、夜勤の配置に人数に問題があったのだと思われます。

すぐに応援を呼べる状況ではなかったのでしょう。

 

また、利用者に認知症があったかは不明とありましたが、このケースであれば利用者に認知症はあったと判断できます。

 

認知症のない利用者が抵抗して、それでも止めない介護職員!?

 

それだけでも訴えられてもおかしくありませんし、今後の利用者との関係も悪くなるのは当たり前のことなので普通はしません。

 

皆さんは、ご自分が入院しているとして、夜間に無理矢理、排泄介助されると考えてみて下さい。

容易に想像できると思います!

 

そして暴力を振るう原因とすれば。介護職員の『心のゆとりが』なかったのではないか?

 

少ない人数でしかも何時までに終わらせなければならないノルマがあるのならば、苛々してしまうのも分からなくはありません。

 

最低でも2人で回り、協力できる状態であったならば、介護職員の暴力にまでは発展しなかったはずです。

 

今回も、起きてはならない事件が起きてしまいました。

夜間は利用者が寝ているとはいえ、介護職員の配置人数は考え直すべき課題だと思います。

何はともあれ、暴力はいけないことです。

こんな悲しい事件はなくなって欲しいと祈るばかりです。

そうならない為にも今回の事件は、施設そして国も対処しなければならない課題になったのではないでしょうか!

 

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

皆様の貴重なご意見・ご感想を心よりお待ちしております!

また、今後の励みになりますので、読者登録も是非お願い致します(^^)

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/

⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆

こちらも是非ご協力お願い致しますm(_ _)m

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
福祉・介護ランキング:title]

 

 

介護の現場から〜高齢者が喉に詰まりやすい食べ物


f:id:hirohiroBLOG:20190118233335j:image
こんばちは♪

 

TwitterではZOZO前澤さんが、100万円を100名にプレゼント!なんて話題で盛り上がっています♪宝くじを買うより断然こちらがお得です♪皆さんも応募してみてはいかがですか?

 

今回は高齢者が喉に詰まりやすい食べ物を経験からご紹介します!

 

やはりこの時期に名が上がってくるのは、ダントツでお餅です!

前回も書きましたが、いくら好きとはいえ、小さくして、よく噛んで食べて下さいね!

高齢者施設では、やはり食事には登場しにくく、年1回おしるこなどで、餅を小さくして提供したり、白玉団子で代用したりしています。団子といえどそれでも喉に詰まりますので小さくしてあります。

 

次に紹介するのが羊羹です!

歯がない利用者に羊羹を食べさせようとして、「つるん」と喉へ…Σ(゚Д゚)

危うく窒息しかけた話しを聞いたことがあります(^_^;)

昔にコンニャクゼリーを子供が喉に詰めてしまう事故がありましたが、「つるん」系は要注意です!

それと、かまぼこも同じ様に注意が必要ですね!

 

そして次は芋系です!

芋はなかなかたちが悪く、普通に食べるとパッサパサ、潰すとモチモチと粘りが出てしまう食材です!Σ(゚Д゚)

少しずつ水分と一緒に食べることがオススメです(^^)

 

次に紹介するのが麺類です!

特に汁気のないパスタは要注意が必要です!

飲み込みが悪い高齢者は長いまま食べて喉に詰まると、なかなか出したり、飲み込むのが困難です!包丁かハサミなどで刻んで食べて頂きたいと思います!

 

昔、刻んであるパスタでも喉に詰めてしまったというケースもありました。Σ(゚Д゚)

 

本当に喉に詰まってしまうと、取り除くのが困難になりますので、あくまで慎重に食べましょう!

 

次の要注意食材は海苔です!

経験がある人もいるかと思いますが、かなり強烈に喉にへばり付きます。Σ(゚Д゚)

若くても喉にへばり付いてしまう海苔も要注意食材ですね!

ワカメなどの海藻類も喉にへばり付きやすいですので気をつけて下さい!

 

おわりに…

系統では、つるん・もちもち・べたっとなる食べ物は要注意です!Σ(゚Д゚)

まだまだ喉に詰まりやすい食べ物はたくさんありますが、高齢者に食べてもらう前に、自分の口に入れて、あまり噛まずに飲み込めるか試してみるのも良いかもしれませんね。

一度に口に入れる量にも気をつけて下さいね!

 

まずは、十分に口を湿らせ飲み込みやすい口内環境を整えてから食事に移ると食べやすさが増し、喉に詰まりにくくなります。

食事前の口の体操も効果的ですよ!

是非お試し下さいね(^^)

 

今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)

皆様の貴重なご意見・ご感想を心よりお待ちしておりますm(_ _)m

また、今後の励みにもなりますので、読者登録も是非お願いします♪

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/

⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆

こちらも是非ご協力お願いしますm(_ _)m

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
福祉・介護ランキング:title]

介護の現場から〜1月3日の利用者首絞め事件について


f:id:hirohiroBLOG:20190118232214j:image
こんばちは♪

 

この時期に良く、餅を喉に詰まらせ亡くなられるといった事故が後を立ちません!

以前にテレビで紹介された『好物は喉に詰まらない』なんて言っている人がいましたが、好物でも喉に詰まらせるという、ちゃんとした例ですよね。(^_^;)

皆さんもちゃんと気をつけてくださいね!

 

 

今回は新年早々にニュースになった、介護職員が利用者の入浴介助中に首を絞められたニュースが目に止まったので、書いてみたいと思います。

 

ニュースでは介護職員が入浴介助中に利用者(83才)が、介助職員の着ていたパーカーの紐で首を絞め逮捕されるという、なんとも悲しいニュースでした。(´;ω;`)

 

しかし、ニュースの報道はこのくらいの情報でしたね。(-_-;)

介護職員が1人で介助しており、予想出来る事は、利用者のADL(日常生活動作)は比較的自立されていると思われます。

ですが、認知症の度合いはどうだったのでしょうか?

利用者は逮捕後に「そうだね、あの日は調子が悪かったからね」と曖昧な供述とされています。

日常生活生活で、被害妄想・幻視などなかったのでしょうか?

 

やってはいけない事をやってしまったのは事実ですが、報道するならば、そこまで詳しく報道するべきであり、本当に職員が1人で介助していて良かったのか?

 

すぐに応援を呼べる状況だったのか?

施設の対応も気になるところです。

すぐに応援を呼べる状況であったならば、最悪のケースは免れたかもしれません。

 

そして、介護職員が入浴介助中に着ていたパーカーですが、寒い時期とはいえ本当に適切な物であったのでしょうか?

 

以前、インカムを食べてしまったという残念なケースを紹介したことがありましたが、介護も医療現場でさえ、そういった危険性のあるものを身に着けないようにしています。

 

突起のある指輪・ブラブラしているピアス・ネックレスなどが、それにあたりますね!

突然利用者が苦しみ出して駆け寄ったは良いものの、ピアスを掴まれ

 ぷちっ!

「ぎゃ〜〜〜」Σ(゚Д゚)

ではお話しになりませんよね(^_^;)

 

今回の事件では紐が付いたパーカー、紐は十分凶器になりえます。

施設は十分その事を理解し、マニュアル化していたのでしょうか?

かなりの疑問が残ります。(-_-;)

 

最近では利用者の暴力に耐える介護職員と言われています。確かに暴力は耐えるべきではなく、施設側も何かしらの対処が必要だと思います。

しかし、認知症をかかえた利用者の前で凶器と成りえる物を身に着けていた介護職員にも十分に非があったのではないのでしょうか?

 

おわりに…

介護職員も暴力に耐えることはありません。

しかしながら暴力に繋がらない努力は常日頃から必要だと思います。

今回のような悲しい事件を繰り返させない様に、施設側も職員も教訓にして頂きたいと思っております。

 

今回も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました(^^)

皆様の貴重なご意見・ご感想を心よりお待ちしておりますm(_ _)m

また、今後の励みにもなりますので、読者登録も是非お願いします♪

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/

⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆

こちらも是非ご協力お願いします(^^)

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
福祉・介護ランキング:title]

介護の現場から〜実はあまり知られてない入れ歯の知識


f:id:hirohiroBLOG:20190118230431j:image
こんばちは〜\(^o^)/

 

皆さんは良い正月を過ごせたでしょうか?

 

年末年始も終わり、仕事が始まるかたも多いと思いますが、体調管理に気をつけて下さいね!

 

今回は実はあまり知られていないであろう、入れ歯の知識をご紹介してみたいと思っております!

 

最近入れ歯が合わないけど、ついつい歯医者に行くのが邪魔くさくて…な人は必見ですよ♪

 

実はあまり知られてないと思う入れ歯の知識!

 

入れ歯は入れ歯安定剤で固定するより歯医者で調整した方が断然お得♪

 

良く入れ歯がカパカパしていて、タフグ○○プなどの入れ歯安定剤を使われているのを見ますが、本当は…レダメーwなんですよね(^_^;)

 

何が駄目かって?

 

気付いていないかもしれませんがコスト面からしてかなり悪いんです!

 

入れ歯安定剤はだいたい1本が1200円前後なのに対し、歯医者なら保険適用の入れ歯で簡単な調整なら2000〜3000円程度で出来てしまいます!(破損等状態によって料金は変わります)

 

そして入れ歯安定剤は毎回、使用後ちゃんと取ってお手入れしないと、安定剤が固まりさらに入れ歯の安定性はなくなってしまいます。(-_-;)

 

安定性のない入れ歯に更に入れ歯安定剤を使用する、そういった負の連鎖で噛み合わせが悪くなっていくのです(TдT)

 

噛み合わせが悪くなると何が起きるのか、それは肩凝りだったり、頭痛になったりと様々な悪影響を及ぼす可能性があるんですよ(T_T)

 

最近なんだか調子が良くないなぁ…(*´Д`)

 

それは噛み合わせからきているかもしれませんよ!

 

 

そして入れ歯安定剤とはあくまで応急処置だと捉えていて下さい!

 

入れ歯の調整の目安は1年に1回が理想です!

歯茎が痩せ、次第に合わなくなってしまうからです。

 

入れ歯は寝る時以外はなるべく装着するのがベストです!

 

少しでも違和感がある場合は早目に調整した方が良いでしょう。

 

そして入れ歯の寿命ですが、だいたい5年くらいだと言われています。

 

コスト面でも保険適用なら片側1万円程度で作れます♪

 

更に高い自費の入れ歯になると、費用は高い物なら何十万円としますが、その分食べ物の熱い・冷たいなど食べ物をより美味しく食べれたりするメリットがあります。

 

最後に…

手軽と思われる入れ歯安定剤は、実は割高で入れ歯にも、そして自分自身にとっても、あまり良くない影響を及ぼすということを理解しましょう。

 

繰り返しになりますが入れ歯安定剤は、あくまで応急処置だということ!

 

1年に1回は歯医者に行き入れ歯の調整をされることをオススメします。

 

いつまでも美味しく食事が食べられるということ!

 

それが長生きの秘訣の一つであることは間違いありません!!

正しい知識で健康的な生活を手に入れて下さいね♪

 

 

今回も最後までお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m

 

皆様の貴重なご意見・ご感想を心よりお待ちしております!

 

今後の励みになりますので、読者登録も是非お願いします(^^)

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[http://www..com/

⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆

[http://www..com/ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村:title]

[http://www..com/
福祉・介護ランキング:title]